☆ 団体おすすめの超秘境温泉 海外編
南半球 21世紀最初の独立国「東ティモール民主共和国」温泉
温泉紹介:硫黄泉・快適湯温管理(自然のまま)40度前後
東ティモール マリアナ県ボボナロ地区にある温泉「MABORO温泉」
渡航に関しては各自の責任の下で渡航して下さい。
経路:日本〜インドネシア:デンパサールバリ〜東ティモール:ニコラ・ロバト国際空港:
首都ディリで車チャータする。約8時間程度かかります。$150〜$250で2日レンタル可
首都ディリ〜マリアナ〜マリアナ峠〜ボボナロ〜MABORO村:」温泉
調査年度:2017年6月18日〜平成29年7月3日
過去の調査:国連平和維持活動 UNSET #3JEG
- 泉 質
- 硫黄泉質 硫黄臭がかすかにする。
- 適応症
- 全く検査していません。多分大丈夫でしょう。
- 周辺情報
- 露天のお店があります。焼き鳥が美味しい。
- アクセス
- 日本〜バリ島を経由 エアアジアなら安いです。 関空〜成田〜デンパサールバリ〜Timor着〜車両移動です。レンタカー(トラックで乗車できるだけ乗れば格安)が便利2日間で約$200〜250(燃料運転手の人件費全て込み)現地食泊は、サイト管理者へメール頂ければ確保します。
.jpg)
日本発:関西国際空港発(#2Terminal)〜成田空港〜INDONESIA デンパサールバリ島〜宿泊〜 Timor-Leste〜Dili市(宿泊)〜マリアナ市〜BOBONARO(宿泊)〜MABORO着
行けるモンなら行ってみろ〜〜ぐらい僻地ですね。お気を付けて出国して下さい。
インドネシア政府の入国時の30ドルは現在不要でした。
東ティモール国際空港では、入国時に30ドルが必要です。
入国管理官の中には、流暢な日本語でお出迎えしてくれました。国連PKO時代に日本隊の勤務されていました。
首都ディリ市から、マリアナ経由でボボナロへ行くには交通手段がありません、もしも行かれる時はご連絡頂ければ現地の大学で勤務している青年達が、レンタカーの手配や宿泊調整まで案内してくれます。
営業時間 BOBONARO Maboro温泉施設
平 日 |
いつでも+何時でも 人がほとんどいない。 |
土日祝 |
いつでも+何時でも 少し人が多い |
入浴注意 |
日本的な温泉感覚は捨てよう。裸厳禁です。 |
定休日
入浴料
大人 |
10セント 日本円:約10円ちょっと
温泉の源泉付近へ投げ入れましょう。 |
小人 |
このページの先頭へ